先日越前と能登にダイビング旅行に行っていたももです🍑
水温10度の海にダンゴウオ愛でて来ました😘 今日の三宅島は朝から雨☔〜 1日雨予報です☔ 〜DATE〜 4月13日 ①土方 気温16度 水温20.8度 透明度10m 南の風6m 予報より風は落ち着いてて海は穏やか😌 久しぶりのゲストさんとまったり1ダイブでした 20度ってあったか〜い😆 ドライのインナー薄着でも少し汗かいてました💦笑 10度潜ったからか体がバグってます🤣 水中は春らしい景色🌷 水面近くはメジナの群れ🐟🐟にアオリイカ2匹🦑 中層には小ぶりなムロアジがいたり、カンパチが回ってきたり 壁にはウミウシもちらほらと😁 カンパチwithUさん🐟 近くに4匹で固まってたパイナップルウミウシ🍍 またリサーチ行かねば! そして昨日は ほとんど葉っぱ、よく見れば🌸咲いてる?木で(笑) みんなでお花見しました🌸🌸🌸 青空の下でみんなでサンドウィッチ🥪Sさん持ち寄り🍇 何年後かには立派な桜の木になるかなぁ🌸 去年よりも花の数は多くなっているのでゆっくり成長中🥰 楽しかった〜お付き合いいただきありがとございました🫶🏻 もも🍑 #
by ocean-miyakejima
| 2025-04-13 11:03
| ダイビング
こんにちは🙂
なつみ🥜です 三宅島4年目スタートしました😎 早いもんですねぇ💦💦 今年もよろしくお願いします🥜 最近のダイビングの様子をお届けします🐣 まずは大久保浜から~🌞 ピカチュウちゃんがおりました💖 めちゃかわでしたわ😍😍 写真撮るのが難しいのが難点です💦 もっとかわいく写したい😭 美しいルージュミノウミウシも💝 釜の尻では~ 一番おもしろかったのが、ゾウリエビ🦐の行進 三人家族なのか・・・? ずーーーーーっとわちゃわちゃと遊んでいるようでした🤣 あんなに動き回っているゾウリエビを見たのは初めてですし、 こんなに足が長いとはびっくりしました😂😂 実際に見ると、もうちょい長く見えるはず。。。 最近ホヤが可愛いなと思っていまして・・・ こんなのがいました✨ パンダツノボヤ🐼です 写真だと角度とかが難しい・・・ パンダ🐼にみえますかね❔ 去年、渡嘉敷島でガイコツパンダホヤをみて感動しましたが、 三宅にもパンダがいるなんて🤭🤭 嬉しいな✨また見に行きたい🧡 水中はまだまだ寒いですが、 寒さに負けずダイビングがしたいゲスト様お待ちしております🙌🙌 ~DETA~ 大久保浜 釜の尻 水温18度 #
by ocean-miyakejima
| 2025-04-11 16:34
| ダイビング
お久しぶりです🍑ももです 最近ちょこちょこダイバーのゲスト様のお問い合わせがあり、一緒に潜っておりま~す! 気温20度でぽかぽか暖かくなったかと思えば昨日今日は北風で気温は12度とか、、、 暑い日は半そででも大丈夫ですが、寒い日はフリース着たい!! 寒暖差にやられないようにしないとですっ! 初マイドライスーツで潜ったり♪体験ダイビングしたり♪寒さに負けずウエットスーツで潜ったり♪様々! シーズンインが待ち遠しいです💖 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月はこんな感じでした~ 気温10-20度 水温17-19度 透明度5-10m まだまだフードベストは必要そう!ドライスーツなら快適です✨ GWに向けて体力を戻しさないと~✊ では~ ももでした✨ #
by ocean-miyakejima
| 2025-03-30 16:09
| ダイビング
こんばんは!
ももですぅ🍑 今日も2本行ってきましたっ! 〜DATE〜 1月19日 ①土方 気温12度 水温20度 透明度10m 南東の風4m ②大久保浜 水温20度 透明度10〜12m 南東の風4m 今日もTさんと潜ってきましたので、いただいたすてき写真を載せていきます💕💕💕 昨日も見つけてたけど今日もペアで発見💡 さすがに並んで撮るなんて不可能でした😂😂😂 アメフラシとミドリガイ💚 よく探すといろんな個体が見つかりました👏 個体差がありすぎて図鑑見ても名前がわかりません笑 誰か教えて下さい😅 タカラガイはよく見るとエイリアン👽やぁ😟 こんな顔してたんだね😁 この綺麗なはえものはなんだ! これ撮ってください!とスレートでお願いして撮っていただきました😍かわいい✨✨ 今日は2本目を大久保にしてみました😊 みかさんが年始に見つけてたニシキフウライウオを確認してきました!まだいました〜❤️ これもとても良い🙆🏻🙆🏻🙆🏻 ウミウシ探し中に撮った1枚だそうです。イバラカンザシなかなかやるなぁ👏👏 先っちょの点々までピントの合ったふんわりステキ写真やぁ💓 大久保のウミウシは、ミゾレ、コールマン、キャラメルなど定番種からマダライロ、キイロ、コヤナギなどこの時期の定番たちも出てきてましたね〜 Tさん今日がラスト三宅島でした✨✨ 計7本ひたすらにウミウシ探しはいろんな出会いがあってとっても楽しかったです🔥 新しく名前を覚えたウミウシがたくさんいました👏👏👏👏 ありがとうございましたー! もも
#
by ocean-miyakejima
| 2025-01-19 21:30
| ダイビング
こんばんは☪️
ももです🍑 昨日はハードな釜の尻を潜ったので睡魔に勝てず寝てしまい💤笑 本日2日分のブログとなってます💦 最近よく潜っているのは 2週間島にいるウミウシloverのゲストさんと 潜れる日は必ず潜っているからです😊 なのに今週全然潜れる日なかった。。。 やっと昨日今日と潜れるくらいの波になってきまして〜☺️ 〜DATE〜 1月17日 ①釜の尻 気温11度 水温19度 透明度8m 西風5m 1月18日 ①②土方 気温11度 水温20度 透明度5〜10m 北東の風5m 潜れるようになったとはいえ、、、 うねりはなくならず、😖 難易度高め🌊 タイミングが超大事!!! 今回はばっちり👌 たぶん三宅島のビーチに慣れてしまえば どこに行っても大抵のビーチは楽勝に感じるのでは と思ってます😂 そんな釜の尻の海の中は💭 うねりすごかったのでとりあえずうねりが避けられる場所へ! 可愛いサイズのコンペイトウウミウシが上から振ってきました💕 ![]() photo by Tさん 今日の写真はゲストさんにいただいたお写真も含まれてます🩵 かわいく撮れてる〜🫶🏻🔥🔥🔥 今日の土方はウミウシ天国😋 風が回って久しぶりに西側へ たくさんの漁船が漁は出てましたね〜 明日明後日も凪そうだからキンメダイやマグロがあがるかな〜😁 なんかポイントまでの道のりでウミウシいそうな雰囲気ムンムンでやっぱりって感じっ🤹♀️🪇 Photo by Tさん 今年めちゃくちゃ見かけるキャラメル氏。今日もいた。相変わらずムチムチ可愛い。 カリオヒラムシ。Photo by Tさん クシモトミドリガイ。この子よくいたなーPhoto by Tさん。この写真好き❤️ こんなのや〜 こんなのも。笑 オキナワシロマツカサウミウシらしい。 目がウミウシ覚醒モードになるとこんなのまで見つけられました🔥4mmくらいでした😇 石めくってて目が合ったので撮ってみた^_^ 👀ちゃんとあるでしょ😼 とにかく普段なら素通りするようなチビチビウミウシ達がたくさん目に留まってあっという間の2本でした🔥 まだまだいたけど写真もなければ名前も覚えてないや🥹 全然関係ないんですが、とうとう私のドライスーツ完全水没した模様。、、😇左腕首肩洪水警報発令🚨😇 この冬に修理に出すか。冬終わってから出すか。どーしよかな笑 明日も2本潜る予定です^_^ 楽しみ♪ もも🍑
#
by ocean-miyakejima
| 2025-01-18 21:10
| ダイビング
|
三宅島の天候
9月25日
三宅村阿古 天気:曇りのち雨 気温度:27.8 透明度: 風:南西8m 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 03月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2011年 10月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||